鉄瓶が気になる!
以前から
鉄瓶がほしいと思っていたのですが
使い勝手はどうなんだろう?と
買う決心がつかないでいました。
鉄瓶でわかした水は
沸騰して溶けだした成分が反応して
塩素を分解し除去してくれるとのこと
また、味がまろやかになり
おいしい白湯が飲めて
鉄分補給効果もある。
鉄分補給ができるのは
大きなメリット!
南部鉄器はサビにくく丈夫で長持ち
使いこむほどに味わいも増し
一生もの として最適です。
そんなところにも魅力を感じました。
そして見ためも
レトロでよいのです。
最近は、かわいい色の鉄瓶も
目にするようになりましたが
やはりここは伝統的なタイプの黒でしょ?
中がホーロー加工されている急須も
ありますが、
それでは鉄分補給ができないかなぁ・・・
でも補給できる鉄分は微量だそうなので
そこまでこだわることもないのかなぁ。
鉄製なのでふつうのやかんよりは
お手入れが必要
便利をえらぶか?
手間をえらぶか?
値段的にもそうそう安いものでもないので
ちょっとためしに買ってみよう
などという気にもなれず
ずっと保留の状態でした。
そんなある日
小さいサイズのかわいい鉄瓶が
売られているのを発見!
手のひらサイズです。
これ、なんだろう?
文鎮?
そのとなりには
ふた部分が取れるものまで並んでいて、、、
置きもの??
よくみたら”水差し”と書いてありました。
なるほど! これ使えるかもしれない。
細々ながらも書道をならっているので
水差しはちょうどよいアイテムです。
(練習もろくにしてないくせに・・・)
当初の目的とは
ずいぶん
というか、相当ズレてしまいましたが
これはこれで
利用価値はありそうです。
鉄分補給は?
まろやかな味はどこへ?
鉄瓶でわかして飲みたかったのでは?
でも、
思いがけずのお買いもの
南部鉄器の水差しに出会えて
癒されグッズがまたひとつふえました。
しっかり鉄の重みもあるし
かざっておくだけでもカワイイ!
とはいえ、
鉄瓶としての魅力も捨てがたいので
いつか鉄瓶とのよい出会いがあれば
入手したいです。
年を重ねていくうちに
なぜだか
古いものの良さや魅力を
感じるようになってくるからフシギですね
海外でも人気だそうですし
お祝いごとの贈り物にもよさそうなアイテム
鉄瓶でわかしたお湯で
おいしいコーヒーを飲む日を夢みて・・・
~~本日のおやつ~~
ゆべしっていろいろあるけど、やっぱりおいしい~!
若いころはとくに興味もなかったのですが
いまでは気になってしかたないのです。