とりのぽblog

日々の暮らし~のんびり~ほっこり~

りんごたっぷりドイツのケーキを焼く

アプフェルクーヘン りんごを使ったケーキはいろいろあるので迷うところでもありますが 今回はこちらのドーンとならんだ、 ドイツの家庭でよく作られると言うりんごのケーキに決定。 手間があるとすればりんごを切るぐらいでしょうか。 混ぜて焼くだけなので…

京王百貨店でのスイーツ博覧会、お目当てはお菓子缶!

お菓子缶を見るとやっぱり欲しくなる 7/10~7/23 新宿の京王百貨店で催しがあると知り これは行くしかない!と行ってきました。 Keio スイーツ博覧会、缶フェスも同時開催です。 お菓子缶研究家の中田ぷうさんコラボ商品もあるとのことでワクワク! 缶売り場…

ピーナッツクリームが余りがちなので・・・

毎回余らせるくせに、つい買ってしまうものってありませんか? 買うたびにやっぱり今回も余った、と後悔するものの 時間がたつと食べたくなって買ってしまうピーナッツバターやピーナッツクリーム 何度おなじことを繰りかえしたことか! 少し前のこと、見る…

薄い生地につつまれたりんごのケーキ、アップフェルシュトゥルーデルを焼く

オーストリアを代表するケーキ、アップフェルシュトゥルーデル 今回もヨーロッパのケーキをマネしてケーキ作り。 薄い生地でりんごをつつんで巻いて焼いたケーキです。 カット前、こんな感じで焼きあがりました アップルパイとはまた違い、焼きたては生地が…

刺し子わらべすくサンプラー、ようやくとりかかりました!

刺し子サンプラーは楽しい! しばらく刺し子から離れていて、せっかく買ったのにしまいっぱなし。 あれから4か月以上過ぎてしまいました。 mpipo24.hatenablog.com そろそろやる気が復活したので・・・・ 色合いを考えるもなかなか決まらず。気分ですすめよ…

モヤモヤ気分を一新、カルディでお買いもの

先日、とあるお店にランチを食べに行きました。 数年前に行って以来3度目、 メインもデザートも文句なくおいしいのでお気にいりのレストランです。 ・・・・・が、 店員さんの対応がどうも残念なのです。 以前とはスタッフがかわったようでした。 否定的なこ…

ライ麦パンをつくってみました🍞

今日はハードパンづくり ハードパンに挑戦してみたくて、ライ麦入りの粉を探していました。 近所のスーパーには売られていなくて、 そんなときは富澤商店さん! さすがに品揃えが豊富です。 official.tomiz.com ライ麦全粒粉を買うだけなのに 種類がいくつか…