とりのぽblog

日々のんびり~ゆったり~たのしく~

まさかのブログネタ

先日のこと

あることについて記事を書こうとおもい

あれこれ調べながら参照しながら

記事をつくっていました。

 

内容にウソがあってはいけない、と

しっかり情報はあつめようと調べていたのです。

 

そしてそろそろ後半の文にとりかかるころ

たまたまネット検索から見つけたのが

はてなブログの方のブログ記事だったのですが、、、

 

なんと同じようなテーマ・内容がすでに!

まるでかぶってしまう!!

そして文章も断然お上手、、、、

それもわりと最近のブログなのです。

おまけに、わりと普段よく目にする方のもので・・・

 

なんだか自分の書いた記事が妙に情けなく思えてきて

まして似た内容のものを載せる気にもならず

書き直す気にもなれず

時間をかけて書いた下書き記事を

即座に消去したのでした。降参!

 

残念というか、早めに気づいてよかったというか、

せっかく時間をかけたのに・・・というか。。

 

あー、びっくりです。

こんなタイミング、あるのですね。

まぁ結果的にはこれでよかったのですが。

 

 

和菓子を楽しむ!

洋菓子と和菓子、どちらが好きですか?

 

自分にとっては

洋菓子を選ぶことが圧倒的に多い気がします。

 

洋菓子のふんわりした甘さと

和菓子のまったりした甘さの違いなのか

見た目の違いなのか

デパートでも洋菓子売り場のほうが多いせいなのか、

 

思いおこせば和菓子を買う機会はそれほどないかも。

ついつい華やかな見た目の洋菓子(ケーキ)に魅せられ

買ってしまうのです。

 

それでもある日とつぜん和菓子=あんこ

を、むしょうに食べたくなることがあります。

 

急に思い出したようにおしるこをつくってみたり

スーパーでおやつ用に和菓子を選んでみたり。

あえてたいやきを求めて買いに出かけたり。

 

 

そして本日のおやつはごま団子

外がカリカリ、中がもっちり・・・

このもっちり感がたまりません。

やっぱり和菓子もおいしーい!!

ごま団子

 

考えてみたらケーキより安価で食べ応えもあって

ヘルシー感もあって、カロリーも低め

季節を感じられるお菓子でもありますね。

 

そもそも

お誕生日だって

日本らしく和菓子でお祝いするのも良いのでは?! 

長年の習慣であたりまえのようにケーキを食べているけど

その日には特別なお団子とか、お饅頭とか

そういうのもありかな?!  なんておもってみたり。

 

この年になっていまさらですが

今後は和菓子にはまりそうな予感です。

 

 

大人の塗り絵で気分も脳もリフレッシュ

大人のぬりえで脳トレ

 

いろいろある脳トレの中でも

今回は大人のぬりえについてのおはなし。



むかし子供のころにやったそれとは違い

まるでアートのように細かく本格的な絵が

描かれていたりする。

 

その絵をもとに塗るというわけで

仕上げたときの気分は感動もの!

自分が完成させた!という達成感&満足感

絵が苦手でも塗った自分の作品を楽しめる!

 

色を塗っただけなのに

自分が絵も描いたと錯覚してしまいそうな

ちょっと良い気分になってしまう

 

さまざまな種類のぬりえ本が売られているので

自分の好きなタイプの絵を選ぶことができるのがうれしい

 

 

何色を使おうか、と悩み、考え

単に塗るだけでなく頭もつかう

センスも生かされてくる

 

はみ出さないようにと神経もつかい集中力も必要

色の濃淡をくふうすれば

さらに出来あがりもちがってくるのでしょうが

残念ながら自分はまだそこまで凝ったことはできず・・

 

 

指先を動かすことで

脳トレにも良いといわれているのも納得!

 

脳を活性化し

リフレッシュできるし

楽しみながら頭の体操ができるのがよい

たしかに作業中は無心になって集中してる自分に

気づき、驚かされたりする。

 

大人のぬりえ

しばらくしまいこんでいたけれど

またひさしぶりに復活してみようとおもう

 

気分にあわせて

色えんぴつ、絵の具、

クレヨン、サインペン

と、いろんな道具でためしてみるのもよさそう

 

脳の刺激・活性化

つまりはボケ防止なのですが

そのためにも

定期的にトレーニングが必要だと

実感している今日この頃。。。。

 

 

 

明月院 北鎌倉をあるく

明月院 丸窓に魅せられて

 

北鎌倉駅より10分ほど歩いて

明月院に到着

 

アジサイ寺としても知られています。

 

5~6月はアジサイの花でいっぱいになります

 

いまの時期は桜もほぼ終わり

アジサイにはまだ早い・・・・。

そのせいか混雑もなく見やすかったのは

とてもよかったです。

 

しかし、見どころはアジサイだけではありません。

四季をつうじてたくさんの花がつぎつぎに咲き

観光客でにぎわう人気のお寺

花の寺と呼ばれるのも納得です。

 

 

お天気にもめぐまれたので

木々の緑が太陽の光を受けて

きらきらとあざやかに輝き

とってもきれいでした。

 



いちばん印象的だったのが

本堂にある丸窓(円窓)

悟りの窓とも呼ばれ

北鎌倉を代表する景観のひとつで

人気スポットとなっています。

 

ここから見える景色は圧巻

 

窓のむこうがわは庭園になっていて

季節により見える景色も違い

まるで絵画のような美しさ

 

紅葉の頃は

さぞかしすばらしい景色だろうと

想像します

※本堂後庭園公開はハナショウブと紅葉の季節のみ

 

 

まるで京都にでもいるような感覚

優雅でぜいたくな時間をすごせました。

こんなところでウトウトお昼寝したいものです。。。

 

すばらしい景色をみながらの散策に

いやされてみませんか。

 

お気に入りのカフェはコチラ
   ↓ ↓ ↓ ↓

mpipo24.hatenablog.com

 

 

 

北鎌倉の古民家カフェでプリンアラモード

狸穴Cafeへ行ってきました

 

北鎌倉駅から徒歩3分ほどの場所に

狸穴Cafeがあります。
(まみあなかふぇ)

 

もともとお蕎麦屋さんの建物を

リノベーションしたという

すてきな古民家カフェ

ずっと行ってみたいとおもっていた場所。

 

狸穴Cafe

アンティーク家具に囲まれた落ち着ける空間

まずは入口のカウンターで

注文・支払いを済ませます。

 

1階と2階がありますが

2階にはアンティークな家具にかこまれた

なんとも趣きのある

ゆったりした空間がひろがっていて

こちらがおすすめ。

 

ソファ席もあります。広々したテーブル席もありますが写真撮り忘れ‼

 

重厚感のある柱

太い梁

なつかしい壁

高い天井

ゆったりと明るく開放的なスペース

 

たかーい天井

家具や雑貨もアンティークで

キョロキョロと見まわしてしまいますが

飽きることなく楽しみながら

食べものが運ばれてくるのを待つことができます。

 

 

なつかしのプリンアラモード

注文したのは

気になっていたプリンアラモード

 

これぞプリンアラモード

 

むかしながらのかためのプリンと

苦みのあるのカラメルソース

フルーツ、アイス、生クリームが添えられており

けっこうなボリューム

プリンも大きめで

かためのせいか食べ応えがあります。

 

 

こういうプリンアラモードを食べたのは

何十年ぶりだろうか。

 

感動しながらじっくり味わい・・・

期待を裏切らないおいしさ!

 

 

広々した静かな店内でゆっくりくつろげて

居心地の良いひとときを満喫できました。

 

古民家カフェめぐり

まだまだやめられそうにありません。

 

ちなみに

こちらのお店は不定休ですので

確認してから行かれることをおすすめします。

 

 

 

昭和レトロ館で過去の旅へ

トキワ壮通り昭和レトロ館

 

トキワ壮マンガミュージアムの近くに

昭和20年代に建てられた戦後マーケットの

味楽百貨店を改装・整備した昭和レトロ館

という建物があります。

マンガミュージアムは有名ですが

こちらもおもしろい!

 

 

戦後マーケットとは

複数の店舗で構成された低層商業施設

 

たしかに自分が子供のころ住んでいた地域にも

そういった商業施設がありました。

戦後マーケットという呼び名は

はじめてききましたが。。。

 

お肉屋さん、くだもの屋さん、八百屋さん、

おかし屋さんなどなど

個々のお店がはいった建物で

母について買い物に行った記憶があります。

 

お肉屋さんで買ったコロッケは

白い紙に入れてくれてその場で食べるのが定番

おいしかったなぁ・・

 

いつしかそのような店舗も取りこわされ

コンビニになったりスーパーになったり・・・

と、時代は変化。

 

そして、こちらのレトロ館では

むかしの街並みを再現したジオラマや展示、

昭和のくらしぶりを再現した展示部屋など

さまざまな歴史をみることができるのです。

 

 

当時を知る人には懐かしく

時代をこえてカコにもどった気分になれる

そんな場所です。

 

細部までこだわり、当時を再現した部屋

台所も昭和レトロ感であふれてる


なかなか興味深く

当時を知らない人でも

社会科見学気分でおとずれる価値あり。

たのしいですよ~

 

  • 開館時間:午前10時から午後6時
    (入館は午後5時30分まで)
  • 休館日:月曜日(祝日の場合は翌平日)
    年末年始、展示替え期間
  • 入館料:無料(マンガピットは有料)

 

 

ハワイアンキルトをアレンジしての使いみち

 

いまではもう

ハワイアンキルトを作らなくなったのには

わけがあります。

それは、自分で仕立てができないから。

(細かな作業に目がついていけなくなったせいもあるけど)

 

 

クッションやタペストリーにしても

まわりの仕上げに*パイピングをする必要があり

ミシンもあったほうが便利。

でもミシンは持っていない。
(*パイピング=布の端をテープ状でくるんで縫う)

 

 

バッグやポーチをつくるのも

チャックをつけるとか

立体的につくりあげるとか

最後の仕立てが必要

 

教室に通っていたころは、教えてもらいながら

ミシンも使って・・・と出来たのですが。

 

 

教室をやめてからは

そういう苦手部分の作業はハードルが高い!

それなら自分で調べながら

がんばって作ってみようー

・・・という気力まではなかなか。。。

ただデザインを縫うだけならよいのですがね。

 

 

そんなこんなもあって

最近はもう少し手軽にできる

刺し子づくりに移行してるのかもしれません。

 

キルト芯なし  レースが付くと雰囲気もやわらかい ~designed by Kathy mom~

 

で、

こちらのキルトですが、

 

布まわりの処理や裏側の縫い目をかくすために

なんとか簡単にきれいに仕上げることはできないものか

と、考えた末

 

使わない大判のレース付きハンカチ?

があったので、それを利用して

椅子用のカバーにしてみました。

 

できあがったキルトを

ハンカチに縫いつけてみたわけです。

 

椅子のサイズにもちょうどよい! ~designed by Kathy mom~

 

こんなかんじの

ちょっと違ったハワイアンキルトが完成!

 

 

つかいみちは何でもよいのですが

完成できたことがうれしい!

生地を無駄にしないですんだことがうれしい!

 


そしてこれが裏側

ちょっとエキゾチックな柄

 

 

縫い目も隠せたことにより

ちらりと裏が見えても大丈夫

 

 

ちょっとしたアイデア

なんとでもなるんだなぁと

ハンドメイドには想像力も必要と

感じた瞬間。

 

 

そう考えたら 

古いキルト作品をつかって

やりたいことが浮かんできました。

 

気が変わらないうちに行動してみようかな。

 

 

 

 

mpipo24.hatenablog.com