とりのぽblog

日々の暮らし~のんびり~ほっこり~

鉄瓶で沸かしたお茶でおやつタイム

 本サイトはプロモーションが含まれています

 

きなこ棒

家にある材料でカンタンにつくれることから即実行!

 

 

いろんなレシピを参考にさせていただきながら

つくってみました。

 

 

 

砂糖x大2程度(甘さはお好みで)

はちみつ・水 x各大3

を入れて少々レンチンします。

 

 

※はちみつの量を増やして砂糖なしにしてもよさそう。
注)1歳未満の乳児へはちみつを与えないでください

 

その後きなこx80g程度をすこしずつ入れて

適度なかたさになるまで混ぜるだけ。

すりごまを混ぜこんだり、最後にパラパラと振りかけてみてもOK

 

→→細長く形をつくって、好きなサイズにカットします。



楊枝に刺して棒状にしてもよいですが

 

すこしでも手間を省きたくてさいころ状にしました。

 

 

 

最後に残ったきなこをふりかければできあがり~~

お皿に余ったきなこはお餅で食べよう~



 

あっという間の簡単おやつです。

 

栄養価も高くよけいなものも入っていないので

安心して食べられます。

 

 

素朴で甘くなつかしい昭和の味がしました。

 

 

量の加減次第で甘さ・かたさも調整できることから

自分の味をみつけられるのがよいところ。

 

 

黒砂糖を使うのもありかな?

水あめをつかったり、黒蜜をつかったり

はちみつ&きなこだけのレシピだったり

 

さまざまな作り方があるようなので、

いろいろ試して好きな味をみつけてみてはいかがでしょう。

 

 

 

そして・・・

これに合うのはやはりお茶!

 

昨年、わが家にやってきた鉄瓶が大活躍中。

 

朝は必ず鉄瓶でいれたコーヒーやお茶を飲んでいます。

 

鉄瓶でいれただけで、なぜか気分もおだやかになり

おいしくいただけるのがうれしいです。

 

 

ながめているだけでホッとした気持ちになれるという癒し効果。

 

 

白湯の味がまろやかになるのを感じます。

散々迷って手にいれた鉄瓶でしたが大正解でした!

 

 

使用後の水分を飛ばすことさえきちんと守れば

お手入れも大変なことは一切ありません。

 

 

鉄分補給効果もあり味もよくなり、一生もの。

おすすめですよ~

 

 

それではまた。

 


鉄瓶 南部鉄器 日本製 IH 丸南部 あられ 1.2L 瓶敷名入れ無料 直火OK 岩手 白湯 おしゃれ 正規品

 

 

 

mpipo24.hatenablog.com

 

mpipo24.hatenablog.com